- HOME >
- 素材さん
素材さん
東大卒を活かせてない経歴の社畜。工場勤務のヒントを綴ります。転職、結婚、資産形成、資格取得、仕事感。共通点ある方のヒントになれば幸いです。 転職1回目で僻地突入、転職2回目で僻地脱出。/30代前半/東大卒(学部・院)→中小→大手JTC→超大手JTC/素材開発エンジニア/既婚/3人兄弟の真ん中
高学歴を活かせていない季節労働者やってる材料エンジニア。数々のキャリアや非モテに関するコンプレックスを克服した筆者が、エンジニアとして気楽に生きるヒントを綴ります。
筆者は素材系エンジニアとしてJTC勤務ですが、「素材」という観点からは一貫したキャリアを歩んできています。技術系素材メーカー社員として、化学系専攻を選んだ理由、素材メーカーの志望動機について綴ってみます。 1. 素材メーカーとは 素材メーカーとは、商品のもとになる「素となる材料」を製造・供給している会社を指します。湾岸の工業地帯に君臨する大きなプラントなどがイメージしやすいかもしれません。 しかし「素材」は身近な生活を支える縁の下の力持ちのような存在。例を挙げれば枚挙に暇がありません。 素材の中でも大手総 ...
縁の下の力持ち的存在の素材メーカー。意外と裾野が広いのですが、素材の中でも明暗の分かれる業界です。 本記事では素材を「有機素材」「無機素材」に分けて国内大手8社を徹底比較しました。歴史は繰り返させるという考え方から、本記事ではリーマンショック前後を含む過去15年間の推移も載せてあります。就職や転職を考えている方にも参考になると思います。 1. 素材メーカーとは 素材メーカーとは、化学、石油、繊維、ゴム、パルプ・紙、鉄鋼、非鉄金属、ガラス・土石の8業種を指します。素材メーカーとはそもそも何ぞやという事に関し ...
某企業のCMで「素材」という分類をよく聞くようになってきました。似た分類に「化学」がありますが、何が違うのでしょうか。明確な定義があるわけではありませんが、曖昧で混同されがちな「素材」「化学」について僕が考える違いを紹介します。 1. 化学メーカーとは 化学メーカーとは「化学反応」を含む生産プロセスで製造する会社を指しています。特に石油精製で得られる基礎化学品を出発原料とする材料を「化学」と呼ぶことが多いですね。 言われると思い出すのが「総合化学」「誘導品メーカー」「電子材料メーカー」という分類です。明確 ...
寒くなってきたときにお手軽に暖をとれるのが遠赤外線ヒーター。近くは暖かいのにすこし離れると寒いですよね。どうしてなのでしょうか。 遠赤外線ヒーターがなぜ暖かいのか理由を考えるとこの答にたどり着けます。一緒に考えてみましょう。 早く結論が知りたいという人はこちら(ページ内リンクです)。 1. 遠赤外線とは そもそも遠赤外線とは何者なのでしょうか。馴染みがない人は分かりにくいと思うので最初に説明します。人間の目はいろんな色が見えていると思いますが、物質が散乱させている波長のうち、特定の光(0.3~0.75ミク ...
世界的に禁煙の流れが進みつつありますが、喫煙者の数は巷で言われているほど減っているのでしょうか。喫煙率はよく知られているのですが、意外と表に出てこないのが喫煙者数の推移。そこでWHOのデータを基に喫煙者数の推移を確認してみました。 1. 喫煙率は低下傾向 世界的に喫煙率が下がっています。世界的に禁煙が進んでいそうな流れが読み取れます。似たようなグラフを見たことがある人も多いのではないでしょうか。 確かに喫煙率は右肩下がりです。これだけ見ると日本たばこ産業(JT)、フィリップモリス(PM)、ブリティッシュア ...
国内大手8社(パナソニック、日立製作所、SONY、三菱電機、東芝、シャープ、富士通、NEC)の中から実質SIer(システムインテグレーター)になった富士通とNECを除き、事務機器トップのCANONを独断で加えた7社について、株価、売上高、従業員数、年収、財務状況について推移を比較してみました。 電機業界は売上げこそ突出していないが高利益率を確保し続けている三菱電機が圧勝、売上2位のパナソニックは苦しい展開です。日立、SONYも苦境を抜けつつありますが、まだまだ安心はできません。 歴史は繰り返すという考え方 ...
【2022年3月期版】直接的には馴染みがないけれど、意外と身近な製品に使われる電子部品メーカー。スマートフォンの普及とともに大きな恩恵を受けている業界ですが、個別株だと明暗がはっきりしています。 国内大手の勝ち組は村田製作所と日本電産。株価、キャッシュフロー、財務状況から、国内大手5社を投資対象として比較してみました。歴史は繰り返させるという考え方から、本記事ではリーマンショック前後を含む過去15年間の推移も載せてあります。就職や転職を考えている方にも参考になると思います。 1. 電子部品メーカー株の3つ ...
【2020年3月期版】製薬会社はCMでも馴染みのある人が多い企業群ですね。医薬品は人の生死にかかわるので景気動向を受けにくくい業界ですが、個別株だと明暗がはっきりしています。 国内大手の勝ち組はアステラス製薬、次点で大塚HDでしょう。株価、キャッシュフロー、財務状況から、製薬国内大手5社と米国株の大手ジョンソン&ジョンソン(JNJ)の計6社を投資対象として比較してみました。就職や転職を考えている方にも参考になると思います。 1. 製薬株の2つの魅力 製薬株の魅力は次の2つです。 製薬業界は人の健康 ...
【2022年3月期決算版】日本株ではBtoBビジネスの中でもビッグスケールの製造業である重機メーカー。日経平均よりは穏やかで比較的景気動向を受けにくい業界の中でも、投資対象としての魅力は規模に比例しません。 国内大手4社の三菱重工、IHI、川崎重工、住友重工の中では住友重工が最も魅力的です。株価、キャッシュフロー、財務状況から、総合重機国内大手4社と独シーメンス1社の計5社を投資対象として比較してみました。特にリーマンショック前後の推移もわかるよう、15年間での推移を比較してあります。 投資対象としてはも ...
【2022年3月期版】日系化学メーカー大手の長期推移を様々な指標で比較してみました。日本株ではBtoBビジネスの地味な製造業である化学メーカ。景気動向を受けやすく浮き沈みが激しい業界の中でも、投資対象としては財閥系よりも魅力的な企業が2社もあります。 その2社とは見事な復活を遂げた東ソー、堅実経営の信越化学。株価、キャッシュフロー、財務状況から、総合化学大手7社を投資対象として比較してみました。投資対象としてはもちろん、転職を考えている人にとってもしっかり確認したい内容となっています。 1. 総合化学株の ...