PR

素材さん

東大卒を活かせてない経歴の社畜。工場勤務のヒントを綴ります。転職、結婚、資産形成、資格取得、仕事感。共通点ある方のヒントになれば幸いです。 転職1回目で僻地突入、転職2回目で僻地脱出。/30代前半/東大卒(学部・院)→中小→大手JTC→超大手JTC/素材開発エンジニア/既婚/3人兄弟の真ん中

未分類

2021/11/26

「近くで高い」>「遠くで安い」よりもお得

節約の基本は最安値を求めること。そんなことは当たり前と思いがちですが、必ずしもそうとは限らないことも多いものです。 例えば最安値のガソリンを求めて、少し遠くのガソリンスタンドへ行く。これが節約から遠ざかっていることもあるかもしれません。 「遠くで安い」よりも「近くで高い」 結論から言うと、時間を浪費するだけであまり変わりません。 でも不思議ですよね。例えば自宅すぐ近くのスタンドで販売されている140円/Lのガソリン、自宅から5km離れたスタンドで販売されている135円/Lのガソリンを比べても、ほとんど変わ ...

扇風機は涼しい

身近な科学

2022/11/6

なぜ扇風機の風は涼しいのか

扇風機の風って涼しく感じますよね。簡単そうなのに意外と答えられない人も多いのではないでしょうか。 逐一細かく暗記する必要はありませんが、実は基本的な考え方の組み合わせだけで答えられます。「チコちゃんに叱られる」ではないですが、ボーっと生きてたら答えられません(注:本記事のトピックスと同様の内容が2022年9月16日放送されました)。素養強化のために一緒に考えてみましょう。 1.暑いと感じるのは体温が上がったとき まず物事の基本からヒントを探ってみましょう。どんな時に人は暑いと感じるものでしょうか。 気温が ...

未分類

2021/11/26

持株会について考える

勤務先の株を購入する持株会。上司や同僚から進められて何となく購入したという人もいるでしょう。今日は持株会について考えてみました。 1.持株会比率は10% 6月22日にゆとリアルさん(@yuto__real)にポートフォリオ紹介いただきました。 その中で持ち株比率が高いというコメントを頂いています。2019年5月末現在で総資産1300万円に対して、10%の約130万円分の自社株を持っています。 2.持株会とは 自社株を合法的に購入する手段 自分の勤務先の株を合法的に購入する方法です。証券会社を通して自社株を ...

キャリア

2021/11/29

賞与支給~私利私欲を忘れるとカネが舞い込んでくる~

こんばんは。Snowゆうぞうです。ライブドアからワードプレス+レンタルサーバへの移行をしました。予想以上に大変でしたけど、本腰を入れてブログを入れていこうと思います。 さて年2回のお楽しみ、ボーナスが支給されました。 ボーナス支給額を大公開。合わせてボーナス査定と仕事のスタンスについて考えてみます。 過去最高の賞与を頂きました 2019年6月の賞与支給額は…1,076,000円でした。 31歳で人生初の7ケタ支給達成です。1部上場企業ではありますが、日系企業、メーカーという業態、さらに地味な分野ということ ...

企業分析

2021/11/29

携帯料金で搾取されているのか?~KDDI決算から分析~

高利益率・高配当で知られる携帯電話会社。株主目線では安定的に高配当が貰えて嬉しい限り。しかし利用者としては少しでも料金を安く抑えたいところ。 しかし巷で言われるほど携帯電話会社は暴利を貪っているのでしょうか。私たち利用者の払ったお金のうちどれだけが携帯会社の利益になっているのでしょうか。KDDIの決算資料から読み解いてみましょう。また携帯料金を節約する方法についても考えてみます。 ■携帯会社の利益のために月々1062円を払っている 毎月何気なく払っている携帯料金。ぶっちゃけ携帯料金のうちどれだけが通信会社 ...

レジャー

2021/11/29

ブルーベリー狩りと立ち寄りスポット@常磐道沿線、いわきエリア

暑い日が続いていますね。そんな中、お気軽なお出かけとしてオススメなのがブルーベリー狩り。僕は果物狩りのヘビーユーザーです。 首都圏から好アクセスのいわきエリアのブルーベリー狩り農園の穴場と、寄り道スポットを紹介します。 ■ブルーベリー狩りで大切なこと ■土曜日午前中に行きたい2つの理由 果物狩り全般に関してですが、果物狩りは土曜日をお勧めします。特にブルーベリーは午前中を強くお勧めします。 一つ目の理由は平日に実ったブルーベリーを美味しくたくさん食べるためです。意外と食べごろの実がたくさんあるわけではない ...

横向きウォーターフォール図

キャリア

2021/11/29

ウォーターフォール図を使いこなそう

増減の要因をわかりやすく説明するときに威力を発揮するウォーターフォールチャート。縦向き、横向き、増減の並び順などバリエーションはありますが、コンパクトに情報を反映させる有用なツールです。 投資されている方なら決算資料で一度は見たことがあるでしょう。せっかく見たことのある有用ツールをおさらいし、簡単なケーススタディで実際に描いてみましょう。 本記事では一般的な縦向きチャートだけでなく、横向きチャートの書き方も紹介してみました。 1. ウォーターフォール図とは 1-1. 増減をわかりやすく表現できるグラフ 名 ...

no image

資格取得

2023/2/18

【2か月で一発合格】エネルギー管理士合格体験記

サラリーマン生活では資格取得も一つの仕事です。製造業等で出番の多い資格のうち、比較的難易度が高めの「エネルギー管理士」を取りました。 自己中心的かつ不純な動機で2018年に受験志願し、節約魂で合格を勝ち取りました。今となっては資格自体はどうでもよいのですが、自らの人的資本増強に役立ったように感じます。 例年5月中旬~6月上旬頃に受験申し込みがあり、時期が近くなってきて思い出したので紹介します。 1. エネルギー管理士とは 1-1. 免状保有者だけができる業務 省エネのためにエネルギーを管理する職務を行う人 ...

高齢者の免許返納

身近な科学

2021/11/29

【認知バイアス】高齢者交通事故は急増していない

池袋での痛ましい交通事故報道以降、連日のように高齢者の交通事故「報道」が相次ぎました。しかしある時点を境に急激に交通事故が増えるものなのでしょうか。 高齢者交通事故の報道から、認知バイアスと報道について考えてみます。 1. 高齢者交通事故件数は増えていない2つの事実 1-1. 【証拠①】75歳以上高齢者死亡事故件数は横ばい 75歳以上の高齢運転者による死亡事故件数の推移を見てみましょう。過去10年間で発生件数はほぼ横ばいとなっていて、急増しているとは言えないことがわかります。 出典:平成29年における交通 ...

キャリア

2021/11/29

【自己中心的制度】マイナンバー普及低迷は当然

Snowゆうぞうです。 2013年に成立したマイナンバーのカード普及率は低空飛行を続けています。当初のもくろみは社会保障、税、災害対策における効率的な情報管理という事でしたが、全く効果がない状況が続いています。 筆者はマイナンバーが普及しないのは当然と考えます。むしろこの行政の失敗から教訓さえあると思っています。 ■そもそもマイナンバー制度とは? ✔法的根拠 2013年に制定された、通称「マイナンバー法」(正式名称:「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」)を根 ...