PR

素材さん

東大卒を活かせてない経歴の社畜。工場勤務のヒントを綴ります。転職、結婚、資産形成、資格取得、仕事感。共通点ある方のヒントになれば幸いです。 転職1回目で僻地突入、転職2回目で僻地脱出。/30代前半/東大卒(学部・院)→中小→大手JTC→超大手JTC/素材開発エンジニア/既婚/3人兄弟の真ん中

企業分析

2023/3/5

【大手4社徹底比較】プラントエンジなら栗田工業【御三家は厳しい】

プラントエンジニアリング国内大手4社(日揮、千代田化工、東洋エンジ、栗田工業)の15年間推移を、素材業界所属の筆者が徹底比較します。投資先としても勤務先としても御三家は揃って厳しく、業界4位から3位に浮上した栗田工業が有望です。 プラントエンジ業界は地味な素材業界よりもさらに地味な業界。縁の下の力持ち的存在素材メーカーですが、素材を作るプラントの設計~竣工までやるエンジニアリング会社がないと成り立ちません。歴史は繰り返されるという考え方から、本記事ではリーマンショック前後を含む過去15年間の推移での比較と ...

資格取得

2021/11/26

【汚水処理】ストークスの式【粉体】

粉体の沈降理論式で登場するストークスの(沈降)式。式を覚えておけばとりあえず実務では使えますし、公害防止管理者水質の試験で正答はできます。技術者として原理原則を押さえておきたいのに意外と説明が少ないですよね。物理が苦手で苦戦した筆者が、ストークスの式とその導出について解説します。 1. ストークスの式とは ストークスの式はストークスの終末沈降速度式、ストークスの沈降式などとも呼ばれます。乱流のない流体中に存在する粒子が沈降するときの終末沈降速度を示し、次の式で表現されます。 化学工学特有の式で、馴染みのな ...

レジャー

2023/2/17

【実録徹底解説】水泳用ゴーグルの寿命は3年

スイマーの数少ない相棒の一つであるゴーグル。水着ほど短命ではありませんが、消耗品で買い替え頻度の高いアイテムの一つです。 実体験での競泳用ゴーグルの寿命を紹介します。また素材開発エンジニアとして、ちょっとマニアックにゴーグルのレンズとゴムに関する劣化メカニズムにも触れてみました。このメカニズムは水泳用に限らず、スキースノボ用ゴーグルでも全く同じです。スキースノボ用ゴーグルの劣化でお困りの方もあわせてどうぞ。 1. 水泳用品のグッズは短命 水泳用水着の寿命は一般的に80~100時間と言われ、水泳用品3点セッ ...

レジャー 身近な科学

2023/2/17

【実録徹底解説】水泳用水着の寿命は1年

スイマーの数少ない相棒の一つである水着。実体験から水着の寿命を、期間、距離、遊泳時間の3つの視点から数値化してみました。 水着は消耗品で意外と長く使えないんですよね。また素材開発エンジニアの視点で、水着の寿命を延ばす注意点と劣化メカニズムについても解説します。 1. 水泳用水着の寿命は約100時間と言われるが… 水泳用水着の寿命は80時間とも100時間とも言われます。ここでの水着はプールでしっかり泳ぐためのものを想定しています。海水浴やレジャープールだとここまで使い込むこともないでしょう。 水泳用水着の寿 ...

レジャー

2021/11/26

中古スキー板の選び方【失敗談付き】

スキーはスノボよりも高くつきやすいもの。出来るだけお手軽に入手したいですが、中古品は多くの注意点があります。 初級向けは比較的充実していますが、中上級向けは状態が悪いものも多いのが実情です。失敗経験談も踏まえてレベル別に中古スキー板の選び方・注意点についてお伝えします。 1. 中古スキー板は究極の2択:ショップor個人売買 中古スキー板購入は、ネット購入と実店舗での掘り出し物発掘という究極の2択です。実店舗では現物を見て確実に状態を把握できますが、なかなかお目当てのものに出会えないため現実的ではありません ...

資格取得

2021/11/26

【粉じん・ばいじん】ピトー管の圧力計算

公害防止管理者試験で頻出のピトー管の式。式を覚えておけばとりあえず試験は正答できるのですが、技術者として原理原則を押さえておきたいにに意外と説明が少ないですよね。本記事では、ピトー管の計算式について周辺知識を解説します。 1. ピトー管とは ピトー管とは、機械的に流速を測定する方法に使用される機器のことです。飛行機の移動速度測定に使われていることで有名ですが、技術者にとって身近なところでは風速計に使われていたりします。ドラフトなどの局所排気装置点検などで使ったことがある人もいらっしゃるかもしれませんね。 ...

資格取得

2021/11/26

【粉じん・ばいじん】コゼニーカルマンの式

公害防止管理者試験で頻出のコゼニーカルマンの式。「頻出なので式を覚えておくこと」と参考書に書いてあったりしますが、導出仮定が比較的難解です。本記事ではコゼニーカルマンの式と導出仮定における考え方について少しだけ触れます。 1. コゼニーカルマンの式とは コゼニーカルマン(Kozeny-Carman)の式は、もともとは固形粒子充填層を流れる圧力損失の計算に用いられる式です。公害防止管理者試験でも頻出の式で、式を覚えていれば確実に正答できる問題が出題されます。直近3年間で直接的な出題はありませんが、H29問8 ...

資格取得

2021/11/26

【粉じん・ばいじん】遠心効果の計算

公害防止管理者試験で頻出の遠心力集塵機の遠心効果計算。式を覚えておけばとりあえず試験は正答できるのですが、技術者として原理原則を押さえておきたいのに意外と説明が少ないですよね。物理が苦手で苦戦した筆者が、遠心効果の計算式とその導出について解説します。 1. 遠心効果とは 遠心効果とは、遠心加速度と重力加速度の比で表される指標を言います。 はい、頭の悪い僕はよくわかりません。物理に詳しい方はこの式だけをみて分かるのでしょうが、僕は高校物理赤点で卒業したレベル。当然意味不明です。 しかし公害防止管理者試験でも ...

資格取得

2021/11/26

【粉じん・ばいじん】ドイチェの式

公害防止管理者試験で頻出のドイチェの式。式を覚えておけばとりあえず試験は正答できるのですが、技術者として原理原則を押さえておきたいにに意外と説明が少ないですよね。本記事では、ドイチェの式について周辺知識を解説します。 1. ドイチェの式とは ドイチェ(Deutsch)の式は、集塵率η(エータ)を粒子の分離速度w [m/s]、有効全集じん面積 A[m2]、処理ガス流量Q[m3/s]で表した式を言います。 公害防止管理者試験でも頻出の式で、式を覚えていれば確実に正答できる問題で使います。直近ではR2問5、R1 ...

身近な科学

2021/11/26

燃焼の3要素とは~素材メーカー勤務が語る~

火災予防に必要な基礎知識である「燃焼の3要素」について解説します。 1. そもそも燃焼とは? 燃焼とは、「光や熱を放ちながら可燃物が酸素と結びつく化学反応」を言います。さらに激しい燃焼反応の場合「爆発」などと言ったりします。ガスコンロで燃える炎などは分かりやすいですね。 2. 燃焼の3要素とは【可燃物】【酸素】【着火源】 画像引用元:sc.edu 燃焼は「可燃物」、「酸素」、「着火源」の3つが揃って初めて成り立つ化学反応です。これらを「燃焼の三要素」と呼びます。英語では"Fire triangle"、"c ...