-
-
「近くで高い」>「遠くで安い」よりもお得
2020/10/13 節約術
節約の基本は最安値を求めること。そんなことは当たり前と思いがちですが、必ずしもそうとは限らないことも多いものです。 例えば最安値のガソリンを求めて、少し遠くのガソリンスタンドへ行く。これが節約から遠ざ ...
-
-
携帯料金で搾取されているのか?~KDDI決算から分析~
高利益率・高配当で知られる携帯電話会社。株主目線では安定的に高配当が貰えて嬉しい限り。しかし利用者としては少しでも料金を安く抑えたいところ。 しかし巷で言われるほど携帯電話会社は暴利を貪っているのでし ...
-
-
【節約術】美容院はオトクに使おう
2021/1/1 節約術
男性は1年間に5~6回、女性は1年間に4~5回美容院を利用していると言われています。ヘアカット代の支出もバカになりませんね。 身なりに関わるだけに節約しにくい散髪代をギュっと節約する方法を紹介します。 ...
-
-
【プリンタ印刷単価は76円】コンビニ印刷で賢く節約しよう
2021/1/23 節約術
忘れたころに出番がやってくるプリンタですが、1枚当たり何円かかっているか考えてみたことはありますか。 大半の方は使用頻度が低く、コンビニのプリントサービスを利用した方が圧倒的にお得です。 本記事ではコ ...
-
-
【1万3千円節約】タイヤ交換はAmazonでやろう!
2020/10/13 節約術
こんばんは。Snowゆうぞうです。寒くなってきて車も冬支度の季節ですね。例年タイヤ履き替えは自分でやってしまうのですが、1年落ち中古で購入した冬タイヤも5シーズン目。昨シーズン性能劣化を感じる場面が多 ...
-
-
【最大5万円節約】話題のpaypayを使ってみたよ
2020/10/13 節約術
パソコンが故障してしまい11月末の資産まとめができないので、今日はスマホから話題のpaypayを紹介します。キャッシュレス決済のpaypay、12月4日から100億円還元キャンペーンを行っています。( ...
-
-
【自己投資で簡単節約】美味い料理は自分で作ろう
2020/11/15 節約術
忙しい日々を過ごしていると、ついつい外食に頼りがちな「食」。たまには外食もいいかもしれませんが、食の基本はやはり自宅でバランスの良いものを食べるに尽きます。 今日は僕の体験談を通して、美味しい料理をお ...
-
-
【1.5万円節約】自分で車のバッテリー交換をしよう
2020/10/13 節約術
こんばんは。Snowゆうぞうです。 寒くなってきて車のバッテリーが弱くなってきたので交換しました。カーショップに丸投げでやってもらうことも多いバッテリー交換ですが、自分で交換すると大幅に節約できます。 ...
-
-
【節約術】味の素コンソメをお得に使おう
2020/10/13 節約術
日々の料理に欠かせない調味料。美味しい料理を作るためには良い食材を使ってもいいのですが、良い調味料を使うだけでも景色が変わります。 そんな調味料の中でも使い勝手が良く、美味しい洋食料理に欠かせない味の ...
-
-
自動車保険定期見直し―車両保険は必要?
2020/10/13 節約術
自動車保険の更新の案内が来ました。我が家の保険料見積もり結果と車両保険について考えてみます。